リスタート

F.資料・メモ

小林秀雄「信ずることと考えること」 メモ

メモ段階小林秀雄、昭和49年講演「信ずることと考えること」 「経験科学」は対象を、人間の豊かで広大な経験を、”勘定できる経験”=「科学的経験」(合理的経験)に絞った。それによって科学は発達していったが、それは人間の経験を狭めることにもなった。「…

読書メモ

・石川文康,1995,『カント入門』筑摩書房, 全七章でカントの批判哲学を概観する入門書。カントの生涯よりも「内面のドラマ」を描くという意識で書かれたそうだが、割とオーソドックスな構成。1,2章で批判哲学のエッセンスと著者が考える「仮象批判」と「…

和歌を読む3――「新古今和歌集」を読む

前々回は「万葉集」、前回は「古今和歌集」を読んできました。 古今和歌集は途中で放棄してますが、おいおい仕上げて行くということで、気にせず「新古今和歌集」を読みたいと思います。(私がどういうスタンスで読んでいるのかは文学史を復習したエントリー…

和歌を読む2――「古今和歌集」

前回「万葉集」をざっくりと読んだので、今回は古今和歌集を読みたいと思います。(私がどういうスタンスで読んでいるのかは文学史を復習したエントリー(→こちら)をご覧ください。素人が和歌の勉強もしたことないのに、いきなり読んであれこれ言ってみる、…

和歌を読む1――「万葉集」

前回文学史を復習したので(→こちら)、万葉集から読んでいきます。学校の授業というわけでもないので(というかわからないので)和歌の形式にはあまりふれず、内容について素直に感じたことをあれこれ書いてます。 ■基本情報 万葉集は持統天皇のころから着…

和歌を読む0――文学史復習

「和歌」は私にとって遠い存在です。学校で学んだものの、そのほとんどは忘れ、たまにふとウェブで検索して良さそうなものを探す程度のものでした。少し時間ができたので、いつか「和歌を楽しむ」ことができるようになるために基礎知識をおさらいしようかな…

忘備録(新聞記事)

気になった新聞記事の忘備録 ▲米新聞業界(A2011/10/29-15) 不景気による広告収入減で、休刊(2007-2011で212紙)、記者の賃金、人数減。ローカル紙休刊で、小さな街の役所や議会、学校や地裁に取材に行く記者がいなくなった結果、市議会の監視の不在、政治…

メモ

・2011年12月18日 朝日新聞 二面「米統計局の11月の発表では、親の家に住む25〜34歳の男性は05年に比べて約35%も増えた。民間団体「無敵の若者」の調査では、この年代の約半数が家の購入を見送り、4分の1が結婚を遅らせた。「親の世代より暮らしぶりが悪く…

メモ:落語家

落語家・諸派の布置、系譜のメモです。■上方落語の四天王 ■落語四天王 ■その他 ■諸派 という分け方でまとめています。 ■上方落語の四天王(上方落語の復興を担った) 【1】3代目 桂 春団治(はるだんじ 1930−) →春団治一門 … 4代目 桂 福團治(ふくだんじ1…

世界の内閣メンバー他

■日本2011年9月〜 総理大臣 野田佳彦 前財務相 官房長官 藤村修 前幹事長代理 総務大臣 川端達夫 前文部科学大臣(沖縄・北方担当大臣兼務) 法務大臣 平岡秀夫 総務副大臣 外務大臣 玄葉光一郎 国家戦略担当大臣 財務大臣 安住淳前 国会対策委員長 文部科学大…

「核家族化」の基礎資料

「核家族化」について考える際の基本的なデータと論点についてのメモです。 まだ確認しなおしていないので、数値の正しさは保証しません。 →確認しました(2011.10.20) 用語確認 普通世帯 1.住居と生計をともにしている人の集まりと、2.一戸を構えてい…

少年犯罪/少年の犯罪被害 基礎資料

少年犯罪は増加・凶悪化していない、という事実は既に広く知られていると信じますが、聞いたことがあってもデータへのアクセスが困難な人もいるかもしれない。そう思い、ここに関連するデータを羅列しました。また統計データを読む際の注意点も広田(2001)…

メモ:「普遍と特殊」

最近メモばっか ・個人 −あいつは俺とは全く違う種類の人間で、全く異なる性質を持つ →だから、違いを認めよう。異質な他者への寛容。 →だから、対話は本質的に不可能。 −あいつと俺は本質的な部分は同じ。 →だから、違いがあってもみんな仲良く。人類みな兄…

メモ:横浜市教科書採択問題

横浜市教科書採択問題に関するメモと資料です。 そのうちで文章にしたいと思っています。 ■問題とされている点 ▲市教委と県教委 ▲教科書の採択地区が一本化された 2009年まで:18行政区各区ごとの採択 現行 :1採択地区 横浜市教育委員会「共通の教科書を使…

新聞に現れる「若者」に関する言説(1876〜2011)

メモです。 *別のブログで以前書いたメモも入っています。 *「*」は判読不能。強調すべて引用者。 ■1876年(04月20日)の若者批判(読売新聞:朝刊 3ページ) 追々世の中に便利なものが出来まして、其内人力車*一寸急用の時などに*至極宜しいがそこで其…

メモ:原子力基礎知識と略年表

■原子力政策、原子力発電、原発事故関連の略年表*「←」は反原発運動 *青色は主な原発・関連施設事故・事件 1939 「核分裂」発見 1954 原子力研究開発予算国会提出(中曽根康弘ら/2億5千万円計上) 第五福竜丸被曝←ビキニ水爆実験 1955 原子力三法成立(原…

メモ、社会学者のメディア投稿文章

気まぐれ更新(全て2011年) ・ギデンズ −「Energy Security in Vulnerable Societies英語」(3/29) →日本語はこちら・ベック −「Katastrophe von Fukushima: Sind die Deutschen hysterisch?ドイツ語」4/17 (augsburger-allgemeine) −(FAZ)「Was folgt …

おすすめのチェス入門書

チェスはルールを覚えたら、なにも考えずに家族や友達と気軽にやる分にも十分おもしろいゲームだと思う。ただ、なにを考えるべきか、なにを目指すべきかを知って、盤上の力関係や配置の意味などがわかるともっともっとおもしろくなる。チェスをやるために本…

拾い読み

■大野道邦、2011『可能性としての文化社会学――カルチュラル・ターンとディシプリン』世界思想社 筆者によれば、文化を研究対象とする社会学は、文化を説明されるべき従属変数と捉える「文化についての社会学sociology of cultures(弱い意味での文化社会学)…

社会科学の基礎の基礎

・高根正昭,1979,『創造の方法学』講談社. ・川崎剛,2010,『社会科学系のための「優秀論文」​作成術――プロの学術論文から卒論​まで』勁草書房. ・斉藤孝・西岡達裕,2005,『学術論文の技法 改訂版』日本エディタースクール出版部. 科学というのは、普遍的で不…

復興構想会議メンバー

本日はちょっと脱線します。 復興会議メンバーですが、年寄りばっかだなぁと思ってたら若手有識者の検討部会ができたらしい。メンバーが新聞各紙にでていたけど、年齢と専門がよくわからなかったので調べてみました。 ■復興構想会議・復興構想会議とは復興構…

社会(科)学叢書、シリーズ一覧

社会(科)学の叢書・講座・その他シリーズの一覧を作成しました。主に社会学全般に関するものを選びました。こういうシリーズ一覧って出版社HPにも載っていないことが多いです。その他ネット上でも意外と簡単には見つからないので貴重な一覧だと思います。…

クラシック関連本メモ

メモ。後でちゃんと感想書くかも。 ・岡田暁生,2005,『西洋音楽史――「クラシック」の黄昏』中央公論. おすすめ度★★★☆☆ 本書で著者は、各時代の「西洋音楽」が「非歴史的」に並べられただけの「歴史」を避け、「徹頭徹尾『クラシックの時代』をハイライト…