リスタート

忘備録(新聞記事)

気になった新聞記事の忘備録


▲米新聞業界(A2011/10/29-15)
 不景気による広告収入減で、休刊(2007-2011で212紙)、記者の賃金、人数減。ローカル紙休刊で、小さな街の役所や議会、学校や地裁に取材に行く記者がいなくなった結果、市議会の監視の不在、政治関心の低下(投票率低下)で市の政治腐敗が起きている。裁判所、医療分野でも問題が出始めている。
 記者は民主社会に不可欠な公共財だということを住民や大学、財団、企業に理解してもらい、寄付を募ってNPOとしての報道専門組織を各地で立ち上げていくことが求められる。

*米連邦通信委員会(FCC)から委託されて全米のニュース需給事情を調べた元米誌記者スティーブン・ワルドマン氏へのインタビューより(A2011/10/29-15)

 
 …権力監視が不可欠であることは、3月の事故でも身にしみて感じられた。不景気による記者の数の減少があってもなくても、各地方自治体など小さい単位での監視や、細かい分野・内容についての監視が必要なのではないか。インターネットをうまく利用すれば監視を新聞より安く行えると思う。監視さえできれば紙である必要はないし、重大な事実が発覚した時にはインターネットの拡散力を頼れば良い。また、人員も中心メンバー以外は、ゆるやかな集合を使えば良い。以前、監視カメラの映像をネットに流して、万引きを見つけたらポイントを与えると言う試みがあったが、同じような形で、気軽に監視に参加できる仕組みが創れたら良いのではないか。


▲建設と不動産(A2012/01/05-7)
 東京各地でビル・百貨店建設ラッシュがおきているが、増えれば増えるほど、空室率があがり平均賃料が下がる、あるいは他店の売り上げを減らすだけで売上アップにつながらない。「丸の内1−4計画」「JPタワー」「大手町1丁目第二番地再開発事業」「大手町1−6計画」や、「iiyo!!」「丸の内永楽ビルディング」や、日本橋コレド室町」「YUITO」、渋谷「渋谷ヒカリエ」、新宿「新宿イーストサイドスクエア」、中野「中野セントラルパーク」「中野セントラルパークイースト」、六本木「虎ノ門・六本木地区計画」…など。


 …値下げ競争と同じ構造なのだろうか。共有地の悲劇にもにている。カルテルは困るが、こういう自滅も困ってしまう。この辺の対策ってどうなっているのだろうか、全然わからない。


▲「微博」実名登録制へ(A2012/01/31-13)
 twitterFacebookへのアクセスが禁止されている中国で運用が認められているミニブログ「微博」に登録する際、身分証、携帯電話の番号の申告を義務付ける。すでに北京、上海、天津、広州、深圳(しんせん)では新規登録者に適用されている。今後実施都市を広げる模様。「有害な情報」の規制が目的で、国務院新聞弁公室の王主任によれば、「有害な情報」とは、わいせつ情報、うそ、デマ、なりすまし、「社会の安定に影響を与える」情報だという。